地震から住まいを守る耐震リフォームの方法
東日本大震災が起きたように日本は地震の多い国です。
地震はいつ起こるか分かりません。だからこそ前もって備えておくことが大切になってきます。
具体的な耐震補強としては、住宅を支える柱や梁(躯体)を太くしたり、
金網を取り入れて頑健な造りにして地震の揺れに対応・対抗。
耐震補強をすることで建物自体の粘性を高めることが可能になり、
大きな揺れにも十分に耐えられるようになりました。
「地震に強い安全な住宅」を築くため、家の耐震補強の方法をご紹介しましょう。
基礎の補強
昔の住宅は無筋コンクリートの基礎が多く、現在の鉄筋を入れた布基礎やベタ基礎と比較すると
強度不足なのでコンクリートで基礎を一体化したりコンクリートを増し打ちします。
傷んだ部分の交換
湿気やシロアリによって柱や土台、梁などが腐朽した場合はその部分を取り替えて、
土台には、防蟻処理した木材を使用したりシロアリ避けの塗装剤を使用。
接合部補強
古い住宅の場合、接合部に金物が使われていない場合も多く
木材の抜けを防ぐために強度不足の接合部を金物で補強します。
一般的なリフォームは「夢の実現」や「ライフスタイルの変化」をきっかけとして、
快適な住空間を手に入れるための工事であることがほとんどですが、
耐震リフォームは「快適」と万が一の震災に備える「安心・安全」を両立させる工事です。
もしもの場合に備える耐震リフォームについて一度考えてみてはいかがでしょうか?
Comments